ホームステップ通信 当社では毎月20日にホームステップ通信を刊行しています。暮らしにまつわる 便利情報や高齢者のためのすまいづくりなど毎月盛りだくさんの話題をご提供して おります。発送ご希望の方はこちらまでメールください。 |
『徒然草』の中の兼好法師の言葉ですが、この言葉通り日本の民家は風通しよく涼しく作られてきました。でも、最近の家は、中途半端に断熱性があり、風通しも悪く夏はエアコンなしでは過ごせない構造が多いようです。折しも温暖化防止対策のためにエアコンの過剰使用を控えるよう叫ばれる今日この頃、エアコンに頼りすぎない工夫を取り上げてみました。 | ||
| ||
---|---|---|
家の南北に大きな開口部を 夏は自然通風の涼しさを取り入れたい季節。新築や増改築などで窓の位置を考えるなら、夏の風の流れを基準にするとよいでしょう。地域により多少の差はありますが、夏はたいてい南から北へ風が吹きます。このため、風の入り口と出口を南北に設けます。特に、吹き抜けや北側の高い位置に窓を設けると、なお効果的です。なぜなら、「上の方に開けた窓から風が出ていき、下の方に開けた窓から風が入ってくる」からです。集合住宅など、窓が少ない場合は、家具配置を工夫し、室内を片付けて風の通り道を作るとよいでしょう。 |
||
水を使って涼しさを取り入れる 昔ながらの打ち水は、お客様を迎えるときによくする方法。暑さをやわらげるにも効果的です。玄関や庭、道などに撒いておくと、気化熱で冷やされた空気越しに吹く風が涼しさを呼び込みます。アパート、マンションでは、玄関は避けるべきですが、ベランダなどに打ち水をしてみてはどうでしょう。 |
日除けしながら風を通す 最近は少なくなりましたが、これらは実に効果的な方法です。日光を遮り、風がよしずやすだれと窓の間にできた日陰で冷やされて室内に入ってくるので、涼しい風を取り入れることができます。さらに打ち水をすると、もっと効果的です。日光を遮るとはいっても、日差しを受けてよしずやすだれそのものは熱を帯びますが、これらは窓の外にあるため熱はそれほど室内に入ってきません。 |
最近は、植物による冷房効果も取り上げられています。壁全体に這わせるのがもっとも効果的とのことですが、家の前に木をたくさん植えて木陰を作ったり、ガーデニングブームですし、趣味と実益を兼ねて庭やベランダに植物をたくさん置くのもいいのではないでしょうか。ちなみに夏はカーテンの洗濯に最適な季節。洗ったカーテンをレールにそのまま引っかけておけば、手間も入らず、カーテン越しに入ってくる風が涼しくなります。